久々にマザーボードを買う

夏に向けて北海道も節電が叫ばれているので、我が家も定常的に電気を消費しているサーバの見直しに着手しました。

使用しているサーバは 2008年の終わりに構成した Q6600 + 3.5inch 1Tx5(RAID6)なのですが、常時 100W~140W程度消費しています。

HDDの省電力化はコストが高いので、今回はマザーボードの見直しです。
選んだのは ASUSの E45M1-M PRO
CPUが付いて 1.3万くらいと激安で、財布にも優しいです。

E45M1-M PRO

これに激安 8G DDR3をセットにして、リプレースに臨みます。
CPU性能は落ちますがメモリは 4G⇒8Gと倍増のため、あまり負荷の高くない我が家のサーバのような VMを複数運用するには良さそうです。

現行の Q6600を崩すのは安定してからになるので、少なくともとりあえず更に先代の Turion 64 MT-30(超古い!)と消費電力を比べました。

MT-30

E450

写真は ESXiブート直後ですが、10W位は下がっているようです。
Q6600は MT-30よりは電気を食っているはずなので、期待が持てます。

OSをインストールしようとしたのですが、XPは入れることができませんでした。
UEFIだから? 時代の流れですかね。。。
Windows7 64bitを入れると、ちゃんと動きます。
ESXi 5では内蔵の NIC/SATAも認識されています。
最終的には ESXiの構成にしたいとは思いますが、ファイル・プリントサーバなども兼ねている現行の構成(XP + VMware Server 2.0)を変えるのは大変そうなので、しばらくは Windows7 + VMware Serverという構成での運用になりそうです。

あとはストレージの移設です。(というか、マザーの入れ替えか。。。)
これは後日にやろうかと思います。

やっと我が家も LED電球導入

玄関で使用していた E17ソケットの蛍光灯が切れたため、やっと我が家にも初LED球を導入することになりました。

LDA5N-H-E17

買ったのは、NECライティングの LDA5N-H-E17(昼光色)です。

実は某社の安い蛍光灯を買ったのですが、電源を入れてから光度があがるまで結構な時間がかかるため、LEDに買い直しとなってしまったわけです。
切れる前は、パナソニックの蛍光灯玉でした。こちらは光度が上がるまでの時間が短く、不満はありませんでした。
やはり、パナソニックのものはいいのですが、実は金額があまり LED玉と変わりません。

で、肝心の LED球ですが心配していた拡散性も悪くなく、ムラはあるものの天井まで光が回っています。
明るさも十分ですし、付けてからすぐに最高光度になるので、文句なしです。

惜しむらくば、蛍光灯玉の 40Wクラスが 7~8W。
LED玉も 40Wクラスらしいのですが、4.5Wとあまり差がない点です。
もう少し省電力だったらよかったのですが、まあ良しとします。