
山形のだし
昨日、ジャスコで見つけた「山形のだし」を食べてみました。
熱いご飯に乗せて食べるだけですが、さっぱりして美味しいです。
夏にはピッタリです。
個人的には、もう少し大葉と茗荷を利かせたいところすね。
クックパッドにレシピが載っているようなので、今度試してみたいともいます。
|
|||||
![]() 山形のだし 昨日、ジャスコで見つけた「山形のだし」を食べてみました。 熱いご飯に乗せて食べるだけですが、さっぱりして美味しいです。 個人的には、もう少し大葉と茗荷を利かせたいところすね。 ![]() Pepsi SHISO 噂のペプシ 紫蘇を飲んでみました。 CUCUMBERの方がインパクトが強かったですね。 ![]() レッドビュート 今年、大石早生以外のすももを初めて見たので買ってみました。 大きさは、80g程度。 今年は、李王,貴陽は既に注文済み。 ![]() ![]() タカトシ牧場 思い切りローカル番組ですが、どぉーだ!Presents タカトシ牧場に行ってきました。 お隣恵庭市の、むらかみ牧場さんです。 実は、かなり近いです。 マスカルポーネのソフトクリームを食べながら、牛やヤギをみて回りました。 ![]() 社長室 こちらは社長室らしいです。 おしゃれな風見鶏ですが、中は殺伐としてました。 まぁ、タカトシ牧場は別にしても、マスカルポーネのソフトクリームは美味しいです。 ![]() よもぎ(つぶあん)とみそあん 柏餅を買ってきました。 左はよもぎのつぶあん,右はみそあん,写真には写っていませんが、こしあんもあります。 私は、つぶあんよりこしあんが好きなので、ふつうの柏餅がこしあんというのも嬉しいです。 柏餅とは、春を感じますね。 ![]() シナノゴールド 生協で購入したシナノゴールドです。 蜜は入ってませんが、糖度も比較的高く適度な酸があって、香りもよくおいしいです。 日持ちもいいらしいし、収穫もふじと比べると早めなので、北海道ではいいかもしれません。 リンゴ導入品種の諸特性でも、良い評価のようです。 気になる品種です。 昨日、名古屋から戻ってきました。 色々トラブルがあって、ほとんど観光らしい観光は出来ませんでした。 セントレアでやっとひつまむしを食し、戻ってきました。 お土産は、噂のナカモのつけてみそかけみそなど購入。 次は…久しぶりに福岡とかがいいですね。 ![]() 東新町鳥銀の鉄鳥 今日は、出張で名古屋に来ています。 梅が咲いていたりと、北海道と比べると随分春めいています。 夜は、かれこれ15年ぶりくらいに、東新町の鳥銀に行きました。 久しぶりに鉄鳥やコーチンの刺身を食し、大満足。 明日は、名古屋のモーニングを久々に味わいます。 |
|||||
Copyright © 2025 Tagebuch des Kaffeemeister - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |