
くそがきTシャツ
昨日は、長女の運動会でした。
来ていた観客の子供の中に、こんなTシャツを着ている子がいました。
陰になって見えづらいですが、「くそがき」と書いてあります。
着せられている子供はわからないと思いますが、ピッタリな感じです。
うちの次女にも着せたいくらいですね。
ほんとに、クソガキです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() くそがきTシャツ 昨日は、長女の運動会でした。 陰になって見えづらいですが、「くそがき」と書いてあります。 うちの次女にも着せたいくらいですね。 次女が生まれた直後に1回ボウリングにいったものの、悪戯がひどくてほぼ1年くらいブランクが空いてしまいました。 久々のスコアは、ひどいものでした。書けないくらい。。。 帰り際にゲームコーナーを見てみると、こんな景品が… ![]() @XY30 ものは別物ですが、どこかの一流メーカーの商品に、デザインもネーミングもよく似ていますね。 今月は良くわかりませんが、電気代が大分減りました。 毎年見ていると、なぜか5月は電気代が高く、6月は低くなっています。 覚えていたら、来年はこの時期をうまくコントロールするようにチャレンジしてみようかと思います。
サーバに使っているPCの電源を、ENERMAX EMD425AWTに変えました。 現在の構成は、Q6600, G33M-DS3R, 1G DDR2 x 4, Adaptec 3805, WD10EADS x 5, CSE-M35TQ(ドライブケージ),DVD-Rドライブ, FDDです。 目標はアイドル時で 100W未満なのですが、ストレージの構成を変えないでこれ以上消費電力を下げるとなれば、次の標的は CPUくらいしか思いつきません。 Q9550sだと TDP 95W->65Wとなりますが、このあたりの情報では、TDP95Wと比べるとアイドルで 5W程度ですね。 うわさの TDP 35Wがでないですかねぇ。。。 発電量が減って、ドバっと電気代が増えました。
11n化で 130Mbpsしか出ない Thinkpad T61pの 4965AGNを 300Mbps化するために、オークションで 5300を落としました。 T61pのキーボードを外し、がんばって入れ替えたものの、電源を入れると「1802: Unauthorized network card is plugged in…」のメッセージで先に進めず。 これが噂の Thinkpadプロテクトかと思いつつ、一旦外して伝家の宝刀 no-1802.comを実行してから再度組み込みました。 再び電源を入れてみると、「1802: Unauthorized…」が表示されます。 T61pで使うには、本体の BIOSを書き換えるか、アダプタの EEPROMにパッチを当てるかするしかないようですが、かかる時間と危険性を考えると手が出せません。 さてさて、どうしたものか… # 2009/05/17 12:50追記 # 2009/11/12 注: IO-DATAさん。 ~ 今日届いたので、早速セットアップ。 どうも、SSIDブロードキャストを切っていると、つながらないっぽいです。(後に、これは問題ではないことがわかりました) ![]() ![]() MACアドレス#1(上)/MACアドレス#2(下) とりあえず確認しているのは2種類だけど、でも本当に2種類だけ?? 調べる時間がないので、わかりません。 こちらとしては、セキュリティ上 MACアドレス制限を外すことも、SSIDブロードキャストもしたくないので、 # 2009/05/15 22:00 追記 # 2009/05/16 09:15 追記 ![]() CIVIC HYBRID ステップワゴンを修理に出したため、CIVIC HYBRIDが代車で来ました。 代車では、初めてのハイブリッドです。 乗ってみると、意外に力のあるエンジンと違和感のないアイドリングストップに驚かされました。 それでも燃費は良いようで、買い物に行って戻ってくると 19km/lを示していました。 もっと小さくて税金の安いハイブリッドで 4WDであれば、セカンドカーとしてちょっと欲しいですね。 先日、某所の無線LANを設定したときに、300Mbpsでつないだのに感動し、Buffaloの WZR-HP-G300NHを購入してしまいました。 今のところ一発でつながるし、リンク切れもなく快調です。 でも、なぜか 130Mbpsでしかつながっていません。 まだまだ、悩みが続きそうです。 # 2009/05/11 21:48追記 # 2009/05/11 22:21追記 ![]() ![]() タカトシ牧場 思い切りローカル番組ですが、どぉーだ!Presents タカトシ牧場に行ってきました。 お隣恵庭市の、むらかみ牧場さんです。 実は、かなり近いです。 マスカルポーネのソフトクリームを食べながら、牛やヤギをみて回りました。 ![]() 社長室 こちらは社長室らしいです。 おしゃれな風見鶏ですが、中は殺伐としてました。 まぁ、タカトシ牧場は別にしても、マスカルポーネのソフトクリームは美味しいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2025 Tagebuch des Kaffeemeister - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |