b-mobileSIM U300

モバイルで使っていた W05Kを解約して1か月ほど経ちましたが、やっと次のインフラを決めました。

U300 + L05A

結局、b-mobileSIM U300の6カ月版+DoCoMo L-05Aの構成にしました。
半年分の初期投資で、2万弱でした。
エリアが広い+維持費が安い+W05Kより速度的にマシだろうという判断です。

まだ開通処理はしていませんが、リンクの確立は出来ています。
実際に使うのは5月に入ってからになりますが、W05Kのお仕置きよりまともなことを期待しています。

もしダメなら、次は WILLCOM CORE 3Gあたりでしょうか。
一応法人なので、無料お試しをしてから考えることになりますが。

雪ですか。。。

おとといから出張で東京に来ていますが、今朝は雪でした。
千歳も今週頭から雪が降っていたので異常気象だと思っていましたが、関東でこの時期に雪に当たるとは。。。

今回の出張は、ずーっと雨でした。
おまけに寒いし。

雨に打たれる枝垂れ桜

寒い日が続いているせいか、いまだに残っている桜も見かけます。

今日は、北海道にもどります。
北海道は来週も引き続き寒いようなので、ゴールデンウイークの桜は望めないでしょうね。。。

W05K解約

2年契約が満期になりましたので、W05Kを解約しました。
エリアは良かったのですが、速度がねぇ。。。PHSより悪いんじゃないかと思うこともありました。
ファームアップで少しは良くなったのですが、固定費が高すぎです。

次は何にしましょうね。
エリアと固定費の問題から、Willcom 3Gあたりかですかね。。。

W500の出来

ThinkPad W500がきました。
さっそく、パームレストを開けてメモリを増設しようとしたのですが、なんとパームレストの金属にネジを無理やり閉めたカジリや、タッチパッドのボタンの下のダンバーに曲がりがあります。

カジリダンパー

カジリ痕(上)/ダンパーの曲がり(下)

価格が下がったのはいいですが、組み立てが雑になった感は否めません。
ほかの部位は補償の問題があるので開けていませんが、ユーザ心理として目につく箇所の出来が悪いだけでも不信感が一気に広がります。

来たばかりですが、修理行きとなりました。
おまけに修理センター曰く、外装の場合は有料になる場合があることを了承しろと言います。
アホか。。。
それ以前に売買契約で、製造の問題があるものを送ってきた点が問題なんじゃないのかね??

残念ですが、本体もサポートも ThinkPadクオリティと呼ばれていたものからは程遠いものになってしまったと感じます。
長年にわたり、のべ7台の ThinkPadを使ってきてサポートも数度利用しましたが、今回の製品と対応は時代が変わった感じがして、さみしい限りです。

秋葉原の看板

年末も近いので、客先周りで東京に来ました。
久々に旧職場に寄って、懐かしい面々と一杯やってきました。

今日は秋葉原に寄って、W500に入れるメモリを買ってきました。
久々に秋葉原に行ったのですが、大分変った感じがしました。
建物も店も。。。

メイドが広告配っているのはだいぶ前から知っていましたが、普通の人が猫ミミつけて歩くようになっていたとは驚きでした。
真空管やトランジスタ,TTLを求めて徘徊していたころの秋葉原が懐かしいです。

そんなことを思いながらふと上を見上げると、色々な看板があって新しいビジネスがうかがえます。

看板1看板2

秋葉原の看板

さらには、こんな看板も。

太郎

太郎

もう、過去の人になってしまった感はありますが。。。

SDHCの速度(T61p)

SDHC

SDHC

Windows7に入れ替えた T61pで ReadyBoostを試すため、最高速とうたわれている SanDisk Extreme SDHC 4G(class10)を買いました。

本当に速いのか CrystalDiskMark2.2.0を使って、手持ちの SDHC(Panasonic製 Class4, Transcend製 Class6)と比べました。
もちろん、T61p内臓の SDHCカードリーダ・ライタを使っています。

ExtremeTranscend Class6Panasonic Class4

Extreme class10(上)/Transcend class6(中)/Panasonic class4(下)

結果を見ると Panasonicの Class4はともかく、Transcendの Class6がいい数値を出しています。
T61pのカードリーダ・ライタでは、Extremeはその性能を出し切れていないようです。
結果としては、がっかりですね。。。

ちなみに Extremeは他のカードと比べて厚みがあるようで、とても出し辛くなってしまいました。
W500が届くまでのつなぎとして、お試しで動かしてみようと思います。

買っちゃった。。。

W500

W500

現在、仕事で T61pをメインで使っているのですが、Lenovoのサイトを見たら W500が安いのでついついオーダーを入れてしまいました。
1年半前に T61pは結構な値段で買ったんですが。。。W500は随分安いですね。
T61pは、がんばって 5300化や Windows7 64bit化もしましたが、初めから同じような環境でやってきます。
しかも、新品バッテリーだし、クロックもちょっとだけ速いです。
届いたら、メモリは 8Gにする予定です。

長年、T42pを何かがあったときのサブとして使っていましたが、これでいよいよ引退です。
お疲れ様でした。

Windows7 RC

Windows7 RC on CF-R4

Windows7 RC on CF-R4

今更ですが、Windows7 RCを、使っていない CF-R4に入れてみました。
1回目のインストールでは、もともと電源を切っていた 2915ABG(無線LAN)の電源を入れる術がなく失敗。
XPを入れなおして 2915ABGの電源を入れ、再インストールしました。
有線でつなぎ、Windows Updateを行うことで、2915ABGも無事認識しました。

残念ながら、SigmaTelの AUDIOは認識しないため、ほうってあります。

Vistaと比べると、かなり軽いです。
すでに我が家では一番パワーのない部類に入る機械ですが、問題なくオペレーションできています。

値段が値段なのでアップグレードするかは微妙ですが、候補として入れてもいいかなと思いました。
今後 Windows7を入れた機械を買っても、ダウングレードしないで行けそうです。

# いままで、Vistaの機械は、全部ダウングレードして使ってます。

余談ですが、アクセサリ(ペイントなど)も、Office 2007っぽいインタフェースになりました。
Vistaはどうだったかな? ぜんぜん使ってないのでわかりませんが。。

CF-R8にリプレース(WiFi Link 5100が切れる)

CF-R8

CF-R8


今まで使っていた、Let’s note CF-R4を R8にリプレースしました。

4年間の進歩(退化?)ですが、ファンレスだった R4とは違い、お情け程度の大きさですがファンが付いています。
正直、ファンレスのほうがいいのですが。。。
フットサイズは同じですが、厚みが増してデップリ感があります。
これだけ厚みがあるなら、レプリケータの端子より USBの端子を増やして欲しかった。
CPUはクロック 1.2Gは同じですが、デュアルコアになりました。
メモリも、スペック上最大 1G(実際には 1.5G)から、4Gになりました。

VAIO Type-Pも考えましたが、CPUなどのスペックを上げていくと結構な金額になってしまうのと、メモリが 4Gまで積める点でこちらにしました。
VMでの作業が多いため、メモリ容量は重要です。

週末に仕事で使う必要があるので、速効で XPにダウングレード。
なぜか、Blue-rayの外付けドライブが BIOSからはブータブルとして認識されず、リカバリのために古い DVDドライブを出してきました。

実際に使ってみると、問題がでました。
無線LANのリンクが突然切れるのです。
この機種には Intel(R) WiFi Link 5100が入っていますが、海外のサイトを見ても突然リンクが切れて困っている人が多いようです。

数年前に買った X60sの 3945ABGでも、当初は同じようにコネクションが切れまくっていましたが、ドライバの更新により正常に使えるようになりました。
このドライバが出るまで数か月かかり、その間は有線で使っていた経験があります。

こういうことが続くようでは、Intelの WiFiは敬遠したいところですね。

# Intelさん。 早くドライバ直してください。
# お願いします。

名古屋から戻ってきました

昨日、名古屋から戻ってきました。

色々トラブルがあって、ほとんど観光らしい観光は出来ませんでした。
おまけに、近場のひつまむしも満席で入れず、味噌煮込みうどんも休みと、行くところ行くところ外しまくり。

セントレアでやっとひつまむしを食し、戻ってきました。

お土産は、噂のナカモのつけてみそかけみそなど購入。
意外に美味しかったのが、虎屋ういろのおはぎういろ。

次は…久しぶりに福岡とかがいいですね。
行くチャンスがあれば…